【オススメ書籍紹介!】
学級にユーモアを!
今すぐ真似したくなる 教室のひみつ道具図鑑 [ 八神 進祐 ] 価格:2090円 |
目次
学級にユーモアが欲しい!けれど・・
現在学校現場では、GIGAスクール構想の開始により、1人1台端末、通信ネットワークなどの学校ICT環境を整備が進みました。加えて、個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実など教育の質を向上させようという考えのもと、授業が行なわれている。
一見、デジタル化が進んでアナログ時代よりも時短や無駄の削減が可能になったかのように見える。しかし、実際のところは導入がしわ寄せとなって先生や子どもの時間を圧迫しているのだ。
子ども先生も、日々忙しい毎日を送っているのである。
忙しい日々を送ると、
このタイミングで「今までの学級経営を見直したい。」と考える先生も多くいるはずです。
学級にユーモアが欲しい、細かなところでにこやかにさせたい!
しかし、それと同時に、学級経営の見直し方ってどうすればいいのかわからないと頭を悩ませている先生もそれ以上に多いはずなんです。
もちろん私も、全国にいる先生方と同じ悩みを抱えて日々過ごしていました。
この本が答えを教えてくれる!
そんな時に、出会ったのがこの本です。
今すぐ真似したくなる 教室のひみつ道具図鑑 [ 八神 進祐 ] 価格:2090円 |
タイトル:「今すぐ真似したくなる 教室の秘密道具図鑑」
著者:八神進祐:だいじょーぶ先生
出版社:明治図書
どんな本?
○学級や授業で使えるアイデアをこれでもかと言うほど詰め込んだ一冊。
○取り入れるだけでクラスにわくわくあふれるアイデアが知れる。
○見やすい構成でアイデアの活用場面やポイントを解説!
○写真付きでわかりやすいアイデアが満載!80事例!
「メッセージトランプ」「巻物でござる」「目標見えるもん」「先生知りたいカード」など・・
この本のオススメポイント!!
☆第一線で活躍されていた先生が執筆されている
→だから・・ためになる。
☆パラパラとめくりながら気になったところを読む形で手軽に活用できる。
☆ほぼ全てが簡単に取り入れられるものかつ、写真付きでわかりやすい。
☆複雑なもの、難しいものがない!
☆左が写真、右が解説の構成で、1ネタ見開き1ページ完結で見やすい!
独自考察・感想
○「今日から取り入れてみたい」が多い!→読むと実践したくなる!
○一度読み始めると、ついつい見ていたくなるような魅力の詰まった内容。
○つむまらないクラス運営に変化を与えるヒントとなる。
○1ネタ1ページ完結なのと、やり方も解説されているので、わかりやすい!
○読んで「全く役に立たなかった」という人はいないくらい幅広いネタが収録されている本。
※注意※
○幅が広すぎて「単なるレクリエーションのひとつ」になってしまうものや、「ある学年のある教科でしか使えないアイデア」も入っている。
○表紙でイメージされる「Theひみつ道具」という感じのネタは8割くらい。
→それでも役には立つ内容であることに間違いはない!!
印象深いフレーズ
日本中の学校を子どものワクワクで溢れる場所にする。
・コラムの中に書かれてあった言葉。
・本書で紹介されているアイデアは、全て正直「無くても大丈夫なもの」になります。例えこのアイデアがなかったとしても、学級経営はまわるでしょうし、授業も展開できます。
しかし、だからこそその一手間が子どもの心を動かしたり、揺さぶったりする原動力になるのだと思いました。子どもは、対面しているとその鋭さや空気の漢字取り方が研ぎ澄まされています。純粋に「ワクワク」を求めているのです。現在学級経営をされている先生方にも、問いたいです。「担任が行うべき 学級経営って何?」おそらく、その答えが、自クラスの目指す姿やゴールになっているのでは、ないでしょうか。
ことが大切なのだと考えさせられたフレーズになります。
他にも・・こんな人にオススメ
ただ読むだけではダメ! Yome美の補足テクニック
①まず読む。
→一先ず情報を得ましょう。内容をしっかり捉えましょう。
②明日からの授業に導入してみる。
→どう導入するか、どう効果的かや子どもの反応をチェックしましょう。
③仕事に無理せず取り入れる。
→無理せず自分の仕事スタイルに合わせられる物だけ取り入れて行きましょう。
→そのためには、ねらいをもってから行うことが秘訣になります。
→子どもとの実態も判断する上での大切な要素となります。
④フィードバックをする。
→今までなかったことをしています。振り返りを必ず行なって、何が成功したか、失敗だったか吟味をしましょう。※これ実は多くの人がやらないこと!
⑤同僚に広める。
→自分がためになった情報は、近くの仲間と共有をすると良いでしょう。
→共感できる同士が増えるだけで、仕事が楽しくなります!
まとめ
今回紹介した 八神進祐 著「今すぐ真似したくなる 教室の秘密道具図鑑」は、
コメント